>> 小さなしあわせとは               小波盛佳


 なんとなく感じる小さなしあわせ。手さぐりで分類してみました。 新しく思いついた小さなしあわせをあてはめながら、分類方法も充実させていきます。みなさんのアイデアも頂戴できれば幸いです。

 アイデアを採用する場合は、提供者の望む形でお名前を銘記します。

2003年08月31日  
2006年04月22日改 


戻る: 夫婦円満の秘訣 >へ

目次

1.分類の方法
2.関係する相手による分類
3.感じ方による分類
4.分類の詳細
5. A じわり感
6. B 達成感
7. C 適合感
8. D 優越感
9. E 五感満足感

1.分類の方法

 ここでいう小さなしあわせは、それを聞いた誰もがいい気分になることを想定しています。 したがって、性的なことや、人を差別するようなことは除きます。

 分類として、「相手による分類」と「感じ方による分類」を考えてみました。

2.関係する相手による分類

 (1)自己(自分に対して)
 (2)対人(相手に対して)
 (3)対物(目に見える)
 (4)対事象(「こと」に関して)

自己を中心にして、感じるものの相手を分類します。 ※(動物は状況に応じて擬人またはものとして)

3.感じ方による分類

 感じ方を分類するのは難しそうですが、人間だからこそ感じるものを先にし、本能的・動物的なものを後に置いてみました。 だからといって、何が高尚であるというものでもないでしょうが。

A じわり感  B 達成感  C 適合感  D 優越感  E 五感満足感

4.分類の詳細

 「感じ方の分類」について、次の項以下に、その詳細を示して、2.項の「相手による分類」の番号をつけてみました。 分類がすっきりしないところもあります。たとえば、五感満足感のうちの暖かいという感じは空気などからくるとも考えられるので、ものを感じているという見方もできそうです。

5. A じわり感

 じわっとくるしあわせ感で、素朴な感じのもの。具体的な何かによるのではない、ぼんやりした感じのよさ。 敵のよささえもあっさり認めてしまうようなほんのりした気持ち。

 (1)(状況が)しあわせだな。
 (ふっと)健康だなあ。病気がよくなってきたなあ。 もっと大変な人に比べて、自分はましな方なんだなあ。
 (2)かわいいなあ。ほのぼのとするなあ。
 (2)じょうずだなあ。
 (3)いいものだなあ。
 (4)いいことだなあ。
 (2),(3),(4)なつかしいなあ。

6. B 達成感

 つねづね(ある期間)希望していたものが達せられたり、努力が実った時の感覚。

 (1)得した。安かった。
 (2)認められた。共感を得た。人の役に立った。
 (3)欲しいものが買えた。
 (4)いい芸術を鑑賞した。  (4)(作業が)できた。:スポーツ,器楽,歌唱。演舞なども含む。

7. C 適合感

 何かがぴたりと適合した感じで、おさまりのよさや人に対する共感などが含まれます。

 (2)(人に)出会った。
 (2)共感した。同感だなあ。
 (3)(なくしたものが)みつかった。(欲しいものが)みつかった。
  忘れたはずのものがポケットにあった。
 (3)物がぴったり。
 (4)時間がぴったり。
 (4)言葉(数字)がぴったり。
 (4)思い出した。
 (4)良いアイデアが浮かんだ。いい言葉が見つかった。

8. D 優越感

 他人より優っていると感じたとき。人をさげすむものは除きます。

 (2)勝った。
 (2)人より早かった。
 (2)近道などで、人より先になった。  (2)遠回りと思ったのに、実際にはそうでなかった。

9. E 五感満足感

 動物としての五感の本能を満たす感覚。性的なものは除きます。

 (2),(3)感触がいい。
 (2),(3)(見て)きれいだ。  (3)暖かい(涼しい)。
 (3)うまい。
 (3)いい香り。

(小波盛佳 Moriyoshi Konami)


・読みにくい場合は,ブラウザの窓を狭めるなどしてみてください。
・これからも付記・修正していきます。ご意見などをお願いします。
・画像は、クリックすると大写しで見られます。
© 2001-2019 小波盛佳 連絡メール >
HOME: 小波盛佳オフィシャルページ >「海外旅行の心得」などあり